高次機能障害事業

高次機能障害とは

「高次脳機能障害 」とは、脳の器質的病変の原因となる事故や疾病の発症に伴い 、 日常生活または社会生活に制約があり、厚生労働省の基準では、記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害などの認知障害であると定義されています。

職リハは「働くぞ」という意欲が重要

障害が原因で職業に就くことや、仕事を維持していくことが困難なかたに、職業を通じた社会参加と自己実現、経済的自立の機会を作る取り組みが職業リハビリ テーション( 略して「職リハ」)です。職業相談、職業評価、職業訓練、職業紹介などを通じて就労を目指すほか、職業生活を通じて社会に参加する、または社会参 加を促進する福祉的就労など、幅広い取り組みを指しています。自治体により職業 に関する支援が必要と認められる方はサービスを受けることができます。まずはおすまいの地域の障害者就労支援センター、障害者就業・生活支援センター等にご相談ください。

職業リハビリテーションは病院で行ってきた障害を治すための医学的リハビリ テーションとは異なります。就労を実現する耐久力をつけること、仕事内容に合わせた訓練や良好な対人関係、マナーや自己実現、教育や育成など、職業のもつ様々な側面に対応するためのアセスメントや訓練、環境調整を行います。いずれにしても、病気や障害を治すことが目的ではなく、「復職する」「仕事に就く」 という意欲が最も重要です。

おむすびの支援

・高次脳機能障がい(と者難病者)の日中活動支援 デイサービスおむすび
・高次脳機能障がい者(と難病者)の就労支援 ときわの杜
・高次脳機能障がい(と難病)のピアカウンセリングへの会場提供 参加協力
・板橋区地域自立支援協議会高次脳機能障がい部会 部会長(おむすび理事)、事務局担当
・高次脳機能障がいフォーラム開催
・いたばし高次脳機能障がい家族会のサポート
・NPO法人東京高次脳機能障害協議会(略称TKK)加盟団体